介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)
川崎中央
ご利用料金
ご利用料金表(Aタイプ:19.80m² 1人入居)
契約プラン | プランA | プランB | プランC |
---|---|---|---|
入居一時金(非課税 / 返還制度有) | 0円 | 600万円 | 870万円 |
月額利用料 | 313,000円 | 213,000円 | 168,000円 | 月額利用料内訳 |
家賃(非課税) | 145,000円 | 45,000円 | 0円 |
管理費(非課税) | 80,000円 | 80,000円 | 80,000円 |
水光熱費 | 22,000円 | 22,000円 | 22,000円 |
食費 | 66,000円 | 66,000円 | 66,000円 |
- 上記ご利用料金のうち、入居一時金、家賃、管理費は非課税です。各タイプ3つの料金プランは、どのプランを選んでも、5年(60ヶ月)の総支払額は同一金額となります。
- 入居一時金について
- 家賃の一部を前払金として受領します。
- 入居一時金は、入居時に30%を償却し、残り70%を5年(60ヶ月)で均等に償却します。
よって5年(60ヶ月)以内に退去される場合は、返還金が発生します。 - 償却終了後、返還金はなくなりますが、一時金の追加はございません。
- ご契約時より3ヶ月以内に退去となった場合は、理由に関わらず、滞在に要した費用を除いて返還させていただきます。
- 敷金について※非課税
- プランAの場合、ご契約時に敷金60万円(一人部屋の場合)をお預かりいたしますが、ご契約が終了いたしますと原則全額返還いたします。
- 支払い債務がある場合は敷金からその対当額を差し引かせていただくことがあります。
- プランAの場合、ご契約時に敷金60万円(一人部屋の場合)をお預かりいたしますが、ご契約が終了いたしますと原則全額返還いたします。
- 管理費内訳について
- 建物の維持管理修繕にかかる費用、および間接部門スタッフの人件費となります。
- 食費について
- お1人様当たりの内訳は、厨房管理費:26,400円+(朝食:330円+昼食:440円+夕食:550円)×30日。
よって、31日の月の場合は、1,320円が加算され、28日の月の場合は、2,640円減算されます。 - 喫食に基づいた請求となります。欠食をご希望される場合は、前日のAM10時までに申し出ていただきます。
- 厨房管理費は、喫食の有無に関わらず徴収させていただきます。
- お1人様当たりの内訳は、厨房管理費:26,400円+(朝食:330円+昼食:440円+夕食:550円)×30日。
- 原状回復・居室
- ご退去時の居室クリーニング代として入居期間が3ヶ月以上の場合、一律33,000円をいただきます。
- 通常の使用に伴い生じた居室の損耗を除き原状回復に要する費用はお客様負担となります。
月額利用料以外にかかる費用
介護保険の自己負担(非課税)1割負担の場合
介護ランク別の自己負担額(2021年4月1日現在)
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自己負担額 | 6,954円 | 11,494円 | 19,832円 | 22,154円 | 24,617円 | 26,869円 | 29,296円 |
- 介護保険負担割合証に記載の割合(1割~3割)に応じた上記の金額をご負担いただきます。
- 上記負担額は、介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算、医療機関連携加算、個別機能訓練加算、口腔衛生管理体制加算、夜間看護体制加算(要介護1~5)を含めた30日分のご負担額です。
- 別途、生活機能向上連携加算、若年性認知症入居者受入加算、口腔・栄養スクリーニング加算、科学的介護推進体制加算、認知症専門ケア加算、サービス提供体制強化加算、入居継続支援加算(要介護1~5)、ADL維持等加算(要介護1~5)、退院退所時連携加算(要介護1~5)が追加となる場合がございます。
- 看取り介護加算(要介護1~5)は、定められた基準に適合する場合に、上記負担額に加えて算定いたします。(死亡日:1,280単位/日、死亡日前・前々日:680単位/日、死亡日4日前~30日前:144単位/日、死亡日31日前~45日前72単位/日)
- ご入居後、要支援、自立へと認定が変更された場合につきましては、生活サポート費月額77,000円が必要となります。
有料サービス費用
入浴介助(週3回以上) | 1回 1,100円 |
---|---|
リネン交換(週2回以上) | 1回 550円 |
協力医療機関以外への通院付添介助 | 30分 1,100円 ※ |
協力医療機関以外への入退院時の付添介助 | 30分 1,100円 ※ |
買物代行(週2回以上) | 30分 1,100円 ※ |
散歩など外出に伴う付添介助 | 30分 1,100円 ※ |
- ※ 30分以内1,100円、以降30分毎に1,100円追加
その他費用
ご入居者やご家族の個別的な選択により、必要とするサービスをご利用になる場合は別途費用が必要となります。
- 医療費(訪問診療費・医療機関受診費・歯科診療受診費など)
- 薬剤費
- 定期健康診断
- 介護衛生用品費(おむつ費用など)
- 理美容費
- 通信費(居室に電話を取り付けた場合)
- 新聞購読費(希望された場合)
- レクリエーション参加費(有料と無料のものがあります。)
入居一時金の返還制度について
入居一時金は、想定居住期間5年間(60ヶ月)をかけて償却し、償却期間が終了しても契約終了時まで追加入居金を支払うことなくお住みいただけます。償却期間内に契約を解除・終了された場合は、以下の算定方法により返還されます。
返還金計算式(3ヶ月を超えて想定居住期間内退去の場合)
返還金計算式(3ヶ月以内退去の場合)
入居後3ヶ月以内に契約解除等された場合は、いかなる理由であっても入居一時金全額を無利息にて返還いたします。 但し、入居一時金には前払い家賃が含まれているため、入居日から契約解除等された日までの日割り計算に基づき、入居一時金から差し引いた金額を返還させていただきます。
- 契約解除等にあたり専用居室の原状回復のための実費を差し引く場合があります。
- 入居期間が想定住居期間(60ヶ月)を超える場合は、返還金はなくなります。但し、入居一時金の追加微収は有りません。
体験入居について
一泊あたり | 13,200円 |
---|