サービス紹介
アズハイムは、
介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)、
在宅サービス(デイサービス)、
在宅サービス(ショートステイ)の
3形態で介護サービスを提供しています。
介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)
アズパートナーズが運営する介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)「アズハイム」シリーズは、現在首都圏を中心に展開しております。弊社シニアサービス理念の実践を通して、ご入居者とそのご家族の満足を追求いたします。「施設」ではなく我が家のように過ごせる「家(ホーム)」であるという観点でサービスを提供しています。
「施設」ではなく「住まい」
アズパートナーズが運営する介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)「アズハイム」シリーズは、現在首都圏を中心に展開しております。
「豊かな暮らしを最期まで。自分らしく自分の力で」という当たり前のことをあえて第一に掲げ、シニアサービス理念の実践を通して、「望む暮らしの実現」をテーマにご入居者とそのご家族の満足を追求いたします。
介護サービス5本の柱
アズハイムシリーズでは、
全ホームにおいて、
日々、“思い“と”誓い”を
大切にすることで見えてきた「5本の柱」
(医療、認知症ケア、リハビリテーション、
アクティビティ、地域)
を軸とした
サービス提供を行っております。
医療
-
1看護スタッフによる健康サポート
- ・バイタルチェックの実施(血圧、体温)
- ・体調急変時の迅速な対応と医療機関との連携
- ・夜間帯の体調急変時の電話などによる対応
- ・服薬管理と薬局との連携
(薬剤師によるホームへの薬剤配達および服薬指導)
-
2医療機関との安心できる協力体制
- ・訪問診療医による月2回の定期往診(希望される方が対象となります。)
- ・専門科(眼科、皮膚科、精神科・心療内科など)
医師による必要に応じた往診(ホームにより診療科目が変わります。) - ・入院加療が必要となった場合の後方支援病院との協力体制
- ・訪問歯科医による歯科検診と治療
-
3ポリファーマシーの取り組み
- ・薬局へのデータ共有
- ・多剤併用の薬害予防
- ・看護アドバイザーや協力医療機関による勉強会の開催
- ・ご入居者の使用薬剤のアセスメント
-
4終末期ケアの取組
- ・ホームでの看取りをご希望される方には、終末期ケアの計画を担当医師も交えて策定し、スタッフによる終末期ケアを実践してまいります。
- ・尊厳あるケアを念頭に、関わるスタッフ一人一人が、ご本人のその人らしさを大切にしながら、最期を迎えることができるようケアをしてまいります。
-
5幅広い疾患に対応
- ・認知症はもちろん、胃ろう、腸ろう、インスリン、バルン、ストマなど医療的な措置が必要な方も対応しております。(ホームにより対応が変わる場合もございます。)
認知症ケア
-
1認知症への理解
- ・認知症状がある方への対応で一番重要な事は、まずご本人を理解することになります。私たちが考える認知症ケアは、一人一人に寄り添い、その方がもつ認知症状に合わせた個別的なケアを行う事です。ご本人の精神面の安定を支え、その人らしく生活を営んでもらえるようにケアを行います。
-
2認知症に対する知識
- ・アズハイムシリーズでは、認知症の専門資格である認知症ケア指導管理士の資格を有した職員を配置します。(ホームにより配置の人数に違いがございます。)
- ・認知症ケア委員会の定期開催(スケールで評価)により「ご入居者の“しんどい”」を知ることにより共感し、ケアに活かします。
- ・オリジナルのマニュアルを作成し、チームでケアを行います。
-
3お1人おひとりに合わせた個別ケアやアクティビティ
- ・病気を看るのではなく、お客様の生活歴からお1人おひとりの性格を理解してケアをさせていただきます。
- ・フラワーアレンジメント、絵葉書の作成や、切り絵、書道などのレクリエーションを通し、脳に刺激を与え、認知症の予防に努めます。
リハビリテーション
-
1機能訓練指導員によるリハビリサービス
- ・専門の資格を有した(理学療法士、柔道整復師、あんまマッサージ師など)機能訓練指導員を配置しております。
アズハイムでは、自分ができることはなるべく自分で行っていただきます。その上でご本人らしく日常生活を送ることができるよう、機能訓練指導員だけでなく、介護スタッフも、ご本人ができる動作にアプローチしていきます。“FIM”でアウトカム評価を行っています。※FIMとは、「Functional Independence Measure」略語で、1983年にGrangerらによって開発された日常生活動作(ADL)評価法です。
- ・専門の資格を有した(理学療法士、柔道整復師、あんまマッサージ師など)機能訓練指導員を配置しております。
-
2ニーズに合わせた個別プログラムを実施
- ・全体で行う体操以外に、お客様の状態に合わせた個別的なプログラムを計画し、定期的に実施し、その効果を測定します。生活場面で自分ではできないところや、もう少しでできるところにフォーカスし、その人らしさに寄与できるよう個別にプログラムを計画・実施いたします。
-
3セントラルスポーツと提携
- ・パートナー企業であるセントラルスポーツのインスラクターによる、チェアアクティブ(体操)を各ホームで心身のリフレッシュのために実施しております。
パートナー企業との取り組み
ご入居者の健やかな生活と機能訓練サービスの質の向上のため、スポーツクラブ運営のセントラルスポーツとパートナー契約を締結。
介護予防プログラムを取り入れた運動・リハビリを実施しています。 -
4生活リハビリ
- ・ご自身で衣服を着る、洗濯物を畳むなど生活に即した筋力を使用し、日常生活動作(ADL)のレベルの維持・向上に努めています。
- ・生活リハビリを通して、ADLを向上させ、「ご入居者のやりたい!」という想いを「できる!」に変えるためのサポートをしています。
注)ホームによりリハビリテーションの回数や内容に違いがございます。
アクティビティ
-
1日帰り旅行
- ・ご入居者が楽しみにされている外出イベント。アズハイムでは旅行会社と提携して各ホーム年2回程度、日帰り旅行を企画しております。
例)群馬サファリパーク、京成バラ園、浅草ツアー、ディズニーランドツアー、東京湾クルーズ、相撲観戦など
- ・ご入居者が楽しみにされている外出イベント。アズハイムでは旅行会社と提携して各ホーム年2回程度、日帰り旅行を企画しております。
-
2外出イベント
- ・ちょっと外出をしたいという方には、近隣の公園への散歩や、近場の農園でのいちご狩りなど、現地周辺の観光スポットなどを利用したアクティビティを実施しております。
-
3外食レクリエーション
- ・ホームではなく、たまには外でお食事をしたいお客様のために、定期的に外食レクリエーションを行っております。
例)回転すしツアー、ファミリーレストランツアー、老舗鰻屋ツアー
- ・ホームではなく、たまには外でお食事をしたいお客様のために、定期的に外食レクリエーションを行っております。
-
4夢を叶えるプロジェクト
- ・ご入居者の「やりたい!」をスタッフが日々の関わりの中から引き出し実現する「夢を叶えるプロジェクト」を積極的に行っていきます。
-
5日々のレクリエーション
- ・各ホームで様々なレクリエーションを実施しております。
書道、陶芸、フラワーアレンジメントや体操なども人気です。
季節の行事に合わせた楽しいイベントも豊富にご用意しております。
例)1月:お正月、3月:ひな祭り、5月:節句、7月:七夕、9月:敬老の日、12月:クリスマスなど
- ・各ホームで様々なレクリエーションを実施しております。
-
6音楽系レクリエーション
- ・カラオケやクラシックやジャズ、懐かしい音楽を聴くことで、脳が刺激されるそうです。また楽器を使って楽しく演奏している方もいらっしゃいます。
注)ホームによりアクティビティの内容に違いがございます。
地域
-
1地域の方に開放
- ・日比谷花壇の協力を得てフラワーマルシェ(地域住民の方へお花の販売会)などを実施し、地域に開かれたホーム運営を行っております。
- ・地域の方にホームを開放し、フリーマーケットや出張販売会などの催しも実施予定です。
-
2地域の医療機関、居宅介護支援事業所との連携
- ・地域の医療機関や居宅介護支援事業所と連携を図り、近隣でお困りの方をスムーズに受け入れ、地域の方々に貢献できるホームを目指しております。
-
3地域自治会との交流
- ・町内には自治会が存在しております。その自治会に参加することで地域の情報が得られたり、地域との交流が生まれます。全ホーム自治会の加入を目指しております。
-
4地域の保育園、幼稚園、小学校、中学校との交流
- ・子供は地域の宝物です。地域の子供たちにホームに来ていただき、高齢者の方々との交流の場を提供していきたいと考えております。そして、子供たちが大きくなったときに、懐かしいと感じてもらえる存在を目指しております。
-
5地域の方々を優先して採用
- ・ホームに入られるご入居者は、近隣の方が沢山いらっしゃいます。地域を知っているスタッフを採用することで、ご入居者とのコミュニケーションにも一層花が咲きます。
在宅サービス(デイサービス)
デイサービスは、一般に「通所介護事業」や「日帰り介護」とも呼ばれるサービスです。ご自宅で孤立しがちなシニアに、日帰りで食事や入浴など、日常生活上の必要な介護や機能訓練(リハビリ)、個別レクリエーションなどのプログラムを提供しています。
想いが叶うデイサービス
「想いが叶うデイサービス」とは、したいこと、やりたいことを叶え、お客様の望む暮らしを実現することです。
お一人おひとりに生きてきた物語があります。それぞれに想いがあります。自宅でどんな生活がしたいのか?どんなことに興味があるのか?どんな時に嬉しいと思うのか?まずは聞かせて下さい。お伺いさせて頂き、楽しくお過ごし頂けるサービスをご提案させて頂きます。
デイサービスセンター
5つの特徴
1. 独自のアセスメントシートと個別スケジュール
ご利用者の望まれることを実施するため、独自のアセスメントシートを利用しております。会話や対話を通してお伺いした内容をベースにご利用者お一人おひとりの想いが叶うように個別スケジュールを立て、1日1日をコーディネートさせて頂きます。
2. リハビリ専門職による個別機能訓練
専門知識・資格を持った機能訓練指導員を配置しています。「同窓会に参加したい!」「かつての趣味だった絵が描けるようになりたい!」「孫の結婚式に出席したい!」など、やりたいことを実現できるように個別機能訓練を実施させて頂きます。楽しみながら継続して行える運動プログラム、ご利用者に合わせた機能訓練を行ってまいります。
3. 豊富な体操メニュー
「筋力の維持・向上」「柔軟性の維持・向上」の効果と効能があるボール体操・マット体操・上肢体操・下肢体操はご利用者に合わせてプログラムを組ませて頂きます。昼食前の口腔体操・昼食後のエアロビ体操・お帰り前の棒体操は全員参加の体操となり、身体を動かす機会が豊富にあるのも特色です。
- ボール体操
- マット体操
4. 個別アクティビティ
1日の過ごし方は、多彩なアクティビティの中からご自身でお選びいただけます。また、会話や対話を通してお伺いした内容をベースにこちらからもアクティビティを提案させて頂きます。
多彩なアクティビティがありますので、興味関心の持てる自分だけの楽しみがきっと見つかります。
- 囲碁クラブ
- 手芸クラブ
- ペン習字クラブ
- 将棋クラブ
5. カルチャー教室
専門の更新をお招きしたプログラムを展開しております。陶芸や手工芸のカルチャー教室を開講しております。先生やスタッフがついておりますので、初めての方でも安心して行え、趣味が広がるきっかけになります。
- クラフト教室
- フラワーアレンジメント教室
- 陶芸教室
- ネイル教室
在宅サービス(ショートステイ)
ショートステイは、在宅介護中の要支援者や要介護者の方が短期間入所し、入浴や食事など、日常生活上の必要な介護やリハビリ専門職による個別機能訓練や体操、個別アクティビティなどのプログラムを提供しています。
想いが叶うショートステイ
「想いが叶うショートステイ」とは、ご利用者に寄り添い、関わりを持たせて頂くことで、したいこと、やりたいことをお伺いし、お客様の想い・望む暮らしを実現することです。
たとえ短期利用だとしてもお客様を知り、理解させて頂いた上でアクティビティやイベントを提供させて頂きます。また、自宅で少しでも良い暮らしができるように、生活リハビリを実施させて頂きます。
「アズハイムのショートステイなら行っても良いわよ!」と言って頂くことが私たちの喜びです。
ショートステイ 3つの特徴
1. リハビリ専門職による個別機能訓練
専門知識・資格を持った機能訓練指導員を配置しています。ケアマネジャー様やご家族からは、「ショートステイに長くいると身体の状態が落ち着いて帰ってくる」といった声をお聞きします。ご利用者の「できる」にスタッフが着眼し、ご利用期間中に身体の状態の維持・向上が図れるように、楽しみながら継続して行える運動プログラムをご用意しております。
2. 個別アクティビティ
1日の過ごし方は、多彩なアクティビティの中からご自身でお選びいただけます。また、会話や対話を通してお伺いした内容をベースにこちらからもアクティビティを提案させて頂きます。
多彩なアクティビティがありますので、興味関心の持てる自分だけの楽しみがきっと見つかります。
- 囲碁クラブ
- 手芸クラブ
- ペン習字クラブ
- 将棋クラブ
3. 充実したイベント
季節や行事を感じられるイベントを実施しています。初詣、お花見など外出イベントや季節の食材を使った食事イベントも人気です。イベントを通して思い出やこれからやってみたいことをぜひお聞かせください。