ご入居者 お客様インタビュー
アズハイム神宮の杜Y・H 様

新しい友人もでき、自分らしい毎日を満喫。「アズハイム神宮の杜」を選んで心から良かったと思っています。
2024年に入居されたそうですが、
きっかけを教えていただけますか?
「東京十名園」巡りやペン字や英会話など、
日々を豊かに楽しんでいるT様にお話を伺いました。
- T様
- 長男と長女が独立してから、主人と二人で暮らしておりました。その後、主人がホスピスに入院し、2022年の12月に他界。私は一人暮らしになりましたが、英会話教室に通ったり、習字を習ったり、仲の良い友人とカラオケに出かけたりと元気に楽しく過ごしていました。ところが、2024年2月、外食先でいただいたお料理が喉に詰まり、誤嚥性肺炎に。救急搬送され入院したのですが、退院後は長女の自宅で暮らしていました。そんな折、50年来の親友Fさんが、こちらのホームへ入居されていることを知りました。
F様のご紹介で
入居されたのでしょうか?
- T様
- いえ、そういうことでもありません。誤嚥性肺炎以降、体調も崩していたので、子供たちが私を心配し「ホームに入居し、身の回りのことはスタッフさんたちにお願いした方が安心なのでは」とアドバイスをしてくれました。Fさんの入居とほぼ同時に3カ所ほどホームを見学していましたので、Fさんのお見舞いも兼ねて「アズハイム神宮の杜」を見学しました。
その時のホームの第一印象は
いかがでしたか?
- T様
- 建物の外観や館内もとても綺麗ですし、何よりもスタッフの皆さんの印象がとても良かったです。試食でいただいたお食事も美味しくて驚きました。「入居するならこちら以外考えられない」と感じたんです。子供たちも賛成してくれて、大親友のFさんが2024年の3月に入居された翌月、私も入居しました。
あまり悩まずに決められたようですが、 実際に入居されていかがですか?
- T様
- 本当に入居して良かったです。新しい友人もできましたし、四谷という便利な立地なので気軽にお出かけも楽しめます。入居前よりも、今の方がずっとこのホームが好きになりました。

ご友人同士でどちらに出かけられましたか?
- T様
- 4階の同じフロアに気の合う方が2人いて、私を含めた3人組で良く出かけています。ショッピングや気になるレストラン巡り、そして「東京十名園巡り」が私たちのお気に入り。入居後の比較的早い時期に伺った「新宿御苑」をはじめ、すでに七名園を制覇。残すところあと3カ所ですので、秋の心地よい季節に行こうと計画しています。
T様は多趣味で、
特に英会話がお好きだと伺っています。
- T様
- ええ、そうです。中学1年生の時に初めて英語に触れて以来好きになり、大学生の時は英語クラブに入っていました。英会話は、孫とアメリカやヨーロッパに旅行に行こうと思い10年ほど前から教室に通って勉強を続け、「4Bコース」をクリアし、「ネイティブコース」まであと一歩というところで、ホームに入居し中断しました。少し残念ですが、実は今、ホーム長に英会話教室を開いていただけるようにお願いしているところです。
独学でペン字も勉強なさっているそうですね?
- T様
- 本当は書道が好きで、初段を目指して長く習っていました。ホーム入居と同時に中断しましたが、字を書くことはやめられません。今は独学でペン字を勉強しています。「そこまで頑張らなくてもいいのに」と言われることもありますが、私にとってはまだ“道半ば”。興味のあることは、これからも続けていきたいと思っています。

T様のホームでの過ごし方を
教えてください。
- T様
- 私は少し睡眠障害を持っていまして、お薬をいただいても4時半か5時には目が覚めます。起きたら、まずシャンプーしてメイクをして自分らしい一日の準備を整えます。その後6時半から7時までラジオで朝の英会話の勉強。そして8時には朝食をいただき、その後は仲良し3人組でニューステップやウルトラウエーブでリハビリ。10時ごろには私のお部屋でコーヒーやケーキを楽しみ、10時半ごろからはラジオ体操や健康体操。レクリエーションタイムは3人でセブンブリッジをするのが習慣です。楽しくて、ついつい時間を忘れてしまいますね。もちろん、英会話アプリで朝晩30分ずつの勉強も欠かしません。
T様のご紹介で入居された方も
いらっしゃるそうですね。
- T様
- 紹介というと少し大げさですが、以前から親しかった方に、「引っ越しのお知らせ」のような形で、こちらへの入居をお手紙でお伝えしました。彼女もご主人を亡くされ、ホームを探しているタイミングだったようで、私に会いに来がてらこちらを見学し、すぐに決めたそうです。私の大好きな「アズハイム神宮の杜」が友人にも気に入ってもらえたことが何よりも嬉しいですね。入居前に見学した他のホームは、どこか暗い印象がありましたが、こちらは明るく、スタッフのみなさんが親切で笑顔で接してくださるので、私も自信を持って友人を招けますし、機会があれば他の方にもぜひご紹介したいと思っていますよ。

ご入居者の素顔
- ホーム長インタビュー
- いつも明るくおおらかで笑顔を絶やさないT様は、「アズハイム神宮の杜」のムードメーカーのような存在です。分け隔てなくご入居者と接してくださる姿勢は、私たちにとっても学びになります。朝早く起きて身だしなみを整え、いつも清潔で美しいお姿は女性スタッフにとっても憧れの存在です。お話に登場する4階の仲良し3人組は特に活動的で、外出も積極的に楽しまれています。当ホームは都心立地で、ちょっとしたお出かけもスムーズですから、外出を楽しむご入居者は他にもたくさんいらっしゃいます。英会話教室については現在準備が進んでおり、英語が話せるスタッフを中心に、T様にもご協力をお願いしています。ご入居者の中にも英語が話せる方や英語に興味を持っている方が数名いらっしゃいますから、間もなく実現すると思います。ご要望があれば皆様が楽しめるサークル活動を今後も展開できればと考えています。
