アズハイム入間

介護付きホームアズハイム入間 埼玉県入間市に2025年9月オープン西武池袋線入間市駅より徒歩12分(935m)

24時間介護スタッフ常駐 選べる3つの料金プラン 機能訓練指導員によるリハビリ

『アズハイム』は、首都圏を中心に
介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)を
展開しています。

アズハイム入間で
「望む暮らし」の実現をしませんか

自然に囲まれた住環境

高台に佇む「アズハイム入間」は都内や埼玉県内各地からアクセスが便利な立地です。徒歩圏内には100本以上の桜が立ち並ぶ霞川の桜堤があり、一年を通じて散策を楽しむことができます。自然豊かな環境に囲まれた建物の開放的な屋上庭園では歩行訓練や、ガーデニングなどの趣味もお愉しみいただけます。

アズハイム入間のリハビリ

「アズハイム入間」では、国家資格を持った機能訓練指導員が配置され、ご入居者のお身体の状態に合わせたリハビリやトレーニングメニューをご提案します。介護スタッフ他多職種が連携して生活に活きるリハビリを日常にとりいれ、ADL(日常生活動作)の維持・向上を目指します。

アズハイム入間

  • ラウンジイメージ
    ラウンジイメージ
  • 機能訓練エリアイメージ
    機能訓練エリアイメージ
  • ダイニングイメージ
    ダイニングイメージ
  • モデルルームイメージ
    モデルルームイメージ
  • 相談室 イメージ
    相談室 イメージ
  • 屋上庭園歩行ペースイメージ
    屋上庭園歩行ペースイメージ
  • 霞川イメージ
    霞川イメージ
  • ラウンジイメージ
  • 機能訓練エリアイメージ
  • ダイニングイメージ
  • モデルルームイメージ
  • 相談室 イメージ
  • 屋上庭園歩行ペースイメージ
  • 霞川イメージ

※竣工前のため写真はすべてイメージ(弊社他ホーム)です。
※お部屋の写真はモデルルームであり、実際の居室はベッド・エアコン以外の家具・調度品等は含まれておりません。

所在地 埼玉県入間市高倉2-4-14Googleマップ
交通 西武池袋線「入間市」駅 南口より
徒歩12分(約935m)
フリーコール 0120-834-655

空室状況

個室 2人部屋

残り5室以上

お取扱なし

ご利用料金

「アズハイム入間」ではご入居者の年齢や
身体状況などに合わせて
選べる3つの料金プランを
ご用意しております。

プランA
(月払い方式)
プランB
(入居一時金設定方式)
プランC
(入居一時金設定方式)
入居一時金
(非課税/返還制度有)
0
ご契約時に敷⾦60万円を
お預かりいたします
300万円 600万円
月額利用料
(月額利用料に含まれるもの:
家賃(非課税)、管理費(非課税)、
水光熱費、食費)
298,000 248,000 198,000

※タッチ操作で横にスクロールします

  • ※月額利用料とは別に介護保険自己負担分(毎月)が必要となります。
  • ※ご入居者のおむつ代、医療費、薬剤費、嗜好品購入費、有料サービス、その他必要とするサービスをご利用の際は別途料金が発生いたします。

入居一時金とは、月々の家賃の一部を入居時に事前にお支払いいただく前払い金のことで、5年(60ヶ月)で均等に償却します。
償却前に退去される場合は返還金が発生いたします。

1つでも当てはまる方は
ぜひご相談ください

  • 一人暮らしや現在の住まいに不安
  • ご自宅での介護の限界
  • 認知症の進行が気になり始めた

アズハイム入間の特長

  • 豊富なレクリエーション

    01.

    豊富なレクリエーション

    大勢でお楽しみいただけるアニマルセラピーやカラオケ等の他、ネイル、書道、映画鑑賞などお一人お一人の趣味に合わせた多彩なレクリエーションをご用意しています。また音楽療法や手芸など認知症予防を意識したプログラムも積極的に取り組んでいます。

  • ホーム内で作るお食事の提供

    02.

    ホーム内で作るお食事の提供

    ホーム内の厨房で調理し、日々お楽しみいただけるような献立を作成しています。嚥下状態に合わせてキザミ食、ソフト食などもご用意。季節ごとの「イベント食」や月に1度の「おもてなしグルメランチ」は追加代金なしでご参加いただけます。

    写真はイベント食イメージ

  • 生活に活きるリハビリ

    03.

    生活に活きるリハビリ

    ご入居者の状態にあわせて、機能訓練指導員による『個別リハビリ』や自分らしい日常生活を送るためのケアスタッフによる『生活リハビリ』をご提案。また、お元気な方には毎月体力測定の機会をご用意し、その測定結果からその方に適した自主トレーニングメニューをご提案します。

  • 担当スタッフ制

    04.

    担当スタッフ制

    ご入居者ごとにケアスタッフの担当責任者を選任。その方の望む暮らしの実現に向け、日々のケアだけではなく、個別アクティビティのご提案や実行を行います。また、ご入居者の経験や価値観に寄り添い、スタッフとご入居者で望む暮らしの共創を行います。

  • 進化を続ける介護DX

    05.

    進化を続ける介護DX

    業界に先駆けてIoTシステム「EGAO link®」を導入し、ご入居者のデータをリアルタイムでモニタリング・蓄積。そのデータに基づいた科学的介護を活用して『自立支援介護』の取り組みを開始し、生活の質の向上やご自宅との行き来ができる状態を目指しています。

    ※取り組み内容や成果は個人差があります。

介護・医療面の受け入れ体制

医療的ケア(医療的な生活援助行為)を必要とされる場合は、主治医と連携を取り、必要に応じたサポートをさせていただきます。
医療的ケアが必要な方の受け入れについては下記をご覧ください。

疾患・症状

TIA(一過性脳虚血発作)
癲癇(てんかん)
認知症
パーキンソン病
全麻痺・片麻痺
リウマチ・関節症
がん
ALS(筋萎縮性側索硬化症)
精神的疾患

栄養管理

糖尿病
インシュリン投与
経管栄養
IVH(中心静脈栄養)
胃ろう

感染症

結核
MRSA
B型肝炎
C型肝炎
HIV
梅毒
疥癬

排泄管理

バルーン
ストーマ
人工透析

呼吸管理

在宅酸素
痰吸引(気管切開をしていない方)
気管切開

その他サポート

ペースメーカー
介護食・病態食対応

○ = 受入れ可能
△ = ご相談ください

「○」の場合でも、お身体の状態・ホームの状況により、入居のお受け入れができない場合もございます。
最終的な入居の可否については、診断書およびご入居者・ご家族との面談や医療機関とのご相談により総合的に判断させていただきます。

ご入居までの流れ

  1. Step.01資料請求・見学予約

    資料請求・見学予約

    【見学予約】

    見学ご希望のメールやお電話をいただいた後、担当の入居相談員より日程調整のご連絡をいたします。
    時間帯によってはレクリエーションの見学や実際に提供しているお食事を無料でお召し上がりいただく事も可能です。(事前予約要)
    遠方の方やお時間がない方はオンライン見学も受付中です。
    まずは資料請求ご希望の方もお気軽にお問い合わせください。

  2. Step.02お申し込み

    お申し込み

    ホームのご見学後、ご入居を希望される場合は、所定の書面にてお申し込みの手続きをお願いいたします。ご不明な点やご不安なことがございましたら、どうぞお気軽に入居相談員までご相談ください。

  3. Step.03訪問面談

    訪問面談

    原則ケアマネジャー、スタッフ、入居相談員等がご自宅あるいは病院、施設へお伺いしご入居者及びご家族や後継人の方等とご面談をさせていただきます。
    ご本人様の日常生活の様子やご要望についてお伺いし、新しい生活へのご準備をさせていただきます。

  4. Step.04正式契約・契約の締結

    正式契約・契約の締結

    正式入居の運びとなりましたら、重要事項説明書及び入居契約書のご説明をさせていただいた上で、契約締結となります。

お客様の声

ご入居者

ご入居者の声
Y.M 様(女性)

リハビリとお食事に気を使っている施設を探している中で、「アズハイム」を紹介していただきました。建物のきれいさ、スタッフの皆さんの笑顔や元気な挨拶も決めての1つでした。入居当時は、長い入院生活後で歩行器を使わないと歩けない状態でしたが、リハビリなどの努力によって介護4から要支援1にまで回復。今では自宅に時々帰ったり、外出も頻繁に行うなど自由に暮らしています。

ご入居者

ご入居者の声
T・M 様(男性)

こちらにお世話になり10年以上が経過しました。
自分でできることは自分でやりたい性格を理解して、スタッフの方が寄り添ってくれています。
「やりたいことをどうすれば実現できるか」を一生懸命考えてくれる、その姿勢と温かな思いやりが「アズハイム」の魅力ですね。

ご入居者

ご家族の声
Y.W 様のご家族

母の一人暮らしに限界を感じたことが入居のきっかけでした。入居相談員の方に気になることをいくつも質問をさせていただきましたが、真摯に対応してくださり、アズハイムへの入居を即決しました。
入居当時とホーム長やスタッフさんは変わっていますが、優しさや温かさは変わりません。母にとって第二の家のような存在です。 

上記は2024年から2025年に実施したお客様インタビューを一部抜粋しています。
リハビリの効果などについては個人により差があります。

よくある質問

  • リハビリについて教えてください

    機能訓練指導員がご入居者個々のお身体の状態に合わせてプログラムメニューを考案。歩行改善やバランス能力の向上を目指す「個別機能訓練」と、自分らしい日常をおくるための「生活リハビリ」により日常生活動作(ADL)の向上を目指します。

  • 認知症でも入居することはできますか?

    認知症の症状のある方もご入居可能です。アズハイムでは認知症ケアに対する研修や意見交換を行いスタッフの対応スキルを向上させています。担当スタッフがご入居者の性格や趣味嗜好を理解し、自分らしい生活が送れるようサポートする個別ケアや、認知症予防に効果的なレクリエーションのご提供をおこなっています。※ご入居者の身体の状況によりご入居をお受けできない場合もございます。

  • 夫婦で入居できますか?

    2人部屋のご用意がないホームでは 1人1部屋でお部屋をご利用いただいております。お部屋の場所についてはお隣同士、同じ階などご入居者のご要望やお身体状態、空室状況に応じてご提案させていただきます。

  • 買い物や通院時に関して家族の補助等が必要ですか?

    ご入居中の通院・入退院時には、事務手続きの支援や医療機関への付き添いなどはご入居されるホームの協力医療機関に関しては無料で対応しております。買い物代行に関しては週1回まで提供サービスに含まれています。
    2025年7月現在

  • 新規開設ホームでは、スタッフの経験や体制に不安はありませんか

    他のホームで経験を積んでいるスタッフと、新たに採用されたスタッフが協力してケアを行います。開設に伴い新規で採用したスタッフに関してはオープン前は近隣の他ホームで研修を実施し、実務経験を積んだうえで配属されます。

アズハイム入間 概要

類型 介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
居住の権利形態 利用権方式
利用料の支払い方式 選択方式(月払い方式・入居一時金設定方式)
入居時の要件 原則65歳以上の自立・要支援・要介護の方
介護に関わる職員体制 3:1以上 ※要介護者等3名に対し介護・看護職員を1名以上(常勤換算週40時間)
※夜間最少時(20時~翌7時)職員体制/介護職員3人(満室時)
介護保険 埼玉県指定特定施設入居者生活介護・介護予防特定施設入居者生活介護(指定申請中)
居室区分 全室個室
土地建物の所有形態 事業主体非所有
事業主体 株式会社アズパートナーズ 東京都千代田区神田駿河台2-2御茶ノ水杏雲ビル11階
TOP